
【住所】千葉県柏市旭町1丁目1-9 第三小田山ビル1階
【アクセス】JR常磐線「柏駅」西口徒歩2分
【営業時間】11:00~21:30 (最終受付)・定休なし
お電話でのご予約・お問い合わせ04-7143-1128
寒さが厳しく、足がキンキンに冷えてますという人が多いですが、
もともと足の感覚は敏感なほうだから、足が冷えてるというのは結構辛いものです。
冷気は足元にたまるので、カラダの上は温かいのに下は冷たいという かき混ぜてないお風呂のような状態になります。
そうなると足の冷えが更に気になるんです(昼夜の寒暖差、急激な気圧の変化がカラダにこたえるのと同じ。)
お風呂や靴下で温めるのは当然ですが、それだけではこの寒さと戦えるカラダにはなっていきません。
以前に比べて寒暖が激しくなっているのはみなさんも実感していることとは思いますが、
今後も、暑い、寒いが極端になっていくかもしれませんし、便利な道具が常にそばにあるとも限りません。
そうなると、自力でカラダの中から熱を生産する!ということが必要になってくるし、そういう技術を身に付けておくのは大事なことだと思います。(サバイバル講座みたいですね^^)
そこで今回は私がやってる、便利な道具を必要としない方法を紹介します。
が!、決して簡単ではございませんので、それでもよろしければ試してみてください^^
それでは、いきます。
足は冬でも汗をかくため、靴下は水分が溜まっていてその水分がさらに足を冷やします。
脱いだ靴下を少し乾燥させましょう(人目をはばからずに脱いだ靴下を干すのがコツ!?)
頭のてっぺんまでツンッ!となるくらいまで足を冷やす(水でも、冷たい床でもよい。)
勇気をもってここまでやると、足に危険を察知したカラダは慌てて足を温めようとします。
自発的に熱を生産するようになるわけです。
指の間の水掻きの部分をちょっと痛いな!と感じるまで広げていきます。
足の指は限界!くらいまでゴリゴリとマッサージしてみましょう。
血流が良くなり、足が温まってきます。
どれも、多少の痛みを伴います。
内容は簡単なのですが、この時季にやるから決して簡単ではなくなるわけです。
やるには≪気合い≫が必要で、
寒さに打ち勝つぞ!という強い気持ちがカラダの中からあなたを温めてくれるようにするのです。
私も普段は、ヒートテックのタイツを履き、靴にはモコモコの中敷きを入れるなどして、便利な道具を使っていますが、じっと動かないでいるとやっぱり足が冷えてきます。
いよいよ我慢ならなくなってきて、他力じゃダメだ! 自力で温めよう!と気合いが入った時にこれをやっていますので、
無理してやらなくてもよいとは思います。
こういう温め方もありだな。くらいで覚えておくと、いつか役に立つ時がくるかもしれませんね。
そうこうしている間に靴下が乾いてくるので、また履くといいでしょう^^いくらかサラッとしてて心地よいです。
でも、風邪ひいたらどうするんだ!
と思いますよね。
大丈夫。
あなたのカラダは完璧なシステムであなたを守ってくれてるし、
あなたのカラダは、あなたの強い意志に喜んでこたえてくれます。
私の言うことを信じろということではなく、あなたのカラダの凄さを信じましょう!!
柏市 整体サロン Gold ストレッチ