
【住所】千葉県柏市旭町1丁目1-9 第三小田山ビル1階
【アクセス】JR常磐線「柏駅」西口徒歩2分
【営業時間】11:00~21:30 (最終受付)・定休なし
お電話でのご予約・お問い合わせ04-7143-1128
こんにちは、スタッフの小林です。
ふと思うことがありました。
普段はあまり意識しないですが、ここ10年から20年くらいで、昔とは食べるものがガラリと変わったなぁ、と。
それと共に、アレルギー体質の人も爆発的に増えているような気がします。
このブログを書いている自分もかなりのアレルギー持ちで、ハウスダストや花粉などで鼻炎や気管支炎が出てしまう。
アレルギーというのはまだ原因の特定はされていないのですが、症状を軽くするための薬や民間療法はたくさん紹介されていますね。
でも、ちまたを見回すとその数は何百種類もあって、どれがいいのかなんて分かりませんよね。
そこでちょっと気になったものを自分で実際に試してみることにしました。
今回やってみたのは「グルテンフリー」
グルテン? と思われる方も多いと思いますが、グルテンとは小麦粉に含まれるタンパク質の一種です。
これがアレルギーには悪影響を及ぼしているのではないか、と最近言われており、一定期間グルテンの摂取を控えることで、アレルギーの改善がされる……というのがグルテンフリーです。
具体的になにをするのかというと……
パンやうどん、パスタにラーメンを食べない。
これだけです。
あと、洋菓子なんかも。
というわけで、これを一ヶ月やってみました。
……すると!
体重が2kg落ちましたー!
洋菓子を控えたおかげですね。
……本来の趣旨とは違いますが。
肝心のアレルギーに関しては期間中は特に発症しなかったので違いはよく分からなかったんですよね。
でも、だいたい一ヶ月間グルテンを抜いたからもういいだろうと思って、久しぶりにパスタを食べたんですよ。
するとその日の午後になって、急に鼻炎で鼻水が止まらない……
アレルギー症状が出てなかったから気がつかなかったのですが、実はグルテンを抜くことでアレルギーを抑えていてくれていたようです。
そんなわけで、グルテンフリーは実は意外と効があるかもです。
アレルギー症状が起こりにくくなるといった感じなので、やっている間はあまり実感は出ないかもですが、試してみる価値はあるかもしれないです。
ダイエット効果もありますし。